結婚祝いに御祝儀の他に品物をもらったときのお返し

結婚祝いの画像

結婚式に来てくださる方から、挙式前にプレゼントをもらうことがあります。このような場合、お返しは必要なのか悩みます。お返しをするかどうかは、結婚式が終わった後で判断するとよいでしょう。プレゼントとご祝儀をもらった場合のお返しについてまとめました。

プレゼントとご祝儀をもらったときのお返し金額はいくら?

結婚祝いをもらったら、お返しは1/3~半返しが一般的な相場といわれています。御祝儀に対するお返しは、披露宴の引き出物になりますので、もらったプレゼントの「1/3~半返し」を目安にしましょう。

ですが、披露宴でいただいたご祝儀の金額によっては、プレゼントに対するお返しは必要ないこともありますので、ご祝儀の金額から判断するようにしましょう。

例:結婚祝いにプレゼントとご祝儀3万円をもらった

[colored_box color=”gray” corner=”sq”]

友達へのご祝儀の相場は、3万円が一般的な相場といわれています。プレゼントが5千円ほどならお返ししたほうがよいですが、2、3千ほどのプレゼントなら、お返しすることで相手が気を遣ってしまうかもしれません。

そういった場合は、新婚旅行のお土産を渡したり、遊びにいくときに手土産を用意するなどして、さりげなくお礼されるのもよいでしょう。
[/colored_box]

例:結婚祝いにプレゼントとご祝儀2万円をもらった

[colored_box color=”gray” corner=”sq”]

友達からプレゼントとご祝儀を2万円もらった場合、友達の御祝儀の相場は3万円が一般的なので、お返しを改めてする必要はないでしょう。
[/colored_box]

例:プレゼントの値段がわからないときのお返し

[colored_box color=”gray” corner=”sq”]

いただいた結婚祝いの値段がいくらなのかわからないときがあります。品物の金額がわからないときは、買い物ついでに調べたり、ネットで調べたりするという方が多くいました。

中には、もらったものの値段を、わざわざ調べるのは失礼!という方や、1万円程だと思ったら3万円もするものだった!とビックリされた方などいるようです。

もらった結婚祝いがいくらかわからないとき、品物の金額を調べるとしても、相手に絶対にわからないようにして、お返しの目安にしましょう。
[/colored_box]