手紙やはがきを出すときは、相手の名前に敬称が必ず必要です。敬称とは、相手の名前に添えて敬意を表すいいかたです。送る相手がどんな方なのか、正しい敬称の使い方をしましょう。

スポンサードリンク



敬称の正しい使い方

敬称の書き方「様」

「 様 」
一般的によく使わる敬称です。(1)個人名に「○○様」というように用います。連名のときは、「本田直也様 美貴様」というように、それぞれに「様」を付けるようにします。
(2)役職のある方に使うときは、「○○課長様」という使い方は間違っており、「業務課の○○様」というように使います。役職名に直接敬称はつけません。
[line color=”gray” style=”dashed” width=”1″]

敬称の使い方「先生」

(3)先生自体が敬称なので、「○○先生」と書くだけでも失礼にはなりません。「○○先生様」とすると、二重に敬称を付けることになりますので間違いです。
[line color=”gray” style=”dashed” width=”1″]
「 御中 」

敬称の使い方「御中」

(4)団体や企業、部署などに使用する敬称です。「株式会社○○御中」などど使用しますが、会社の個人へ宛てるときは「御中」は使用しません。
「株式会社○○ 業務課 課長△△様」というような書き方となります。
[line color=”gray” style=”dashed” width=”1″]
「 ○○気付○○様(御中) 」

敬称の書き方・「気付」kituke

受取人が、企業や団体に所属しない方のときに使用します。ホテルや旅館など一時的に宿泊する方に宛てるときや、その会社の一室を一時的に借りている会社に宛てるときなどに、「気付」を使います。
また、自分が宿泊するホテルへ荷物を送るときは、「○○ホテル 気付 ○○行」と敬称を書くようにしましょう。
[line color=”gray” style=”dashed” width=”1″]
「 ○○様方○○様 」

敬称の書き方「様方」

世帯主と受取人の名前が違う場合に使用します。下宿や居候している方へ、荷物や郵便物を届けるときなどに用います。
[line color=”gray” style=”dashed” width=”1″]
「 殿 」
自分より下の人に対して使う敬称なので、今はあまり使用されることがありません。
[line color=”gray” style=”dashed” width=”1″]
「 各位 」
複数の相手に対して使用する敬称です。
各位には、皆様という意味がありますので、「各位様」という使い方は二重敬称となり間違いです。「関係者各位」などというような使い方をします。

スポンサードリンク